架空のVtuberが語る、日本の名曲(70年代ポップス・ロック編)

小説

「皆さんこんにちは、並平世界です。はい、というわけで今回は平行世界の70年代のシティポップを紹介していきます。70年代当時、流行していたニューミュージックにはフォークやロックなど、様々な音楽が含まれていました。その中で『洗練された都会的なニューミュージック』を他と区別するために作られたのが『シティ・ポップ』というカテゴリです。70年代では、シティポップのアーティストの多くはライブよりスタジオでのレコード制作に重点を置いていたため、荒井由実などの例外を除けば、シティポップはまだ東京周辺でのムーブメントに過ぎずに、全国区でのヒット曲はあまり生まれていませんでした。そんな70年代シティポップの名曲を紹介していきます。

まず1曲目『ひこうき雲 – 荒井由実』1973年の曲です。聴いてください。

松任谷由実 – ひこうき雲 (Yumi Arai The Concert with old Friends)

発表から40年経った頃に、アニメ映画の主題歌に採用されるなど、時代を超えた名曲です。

2曲目『やさしさに包まれたなら – 荒井由実』1974年の曲です。

松任谷由実 – やさしさに包まれたなら (THE LAST WEDNESDAY TOUR 2006〜HERE COMES THE WAVE〜)

この曲も発表から10年以上経ってから、アニメ映画のエンディングテーマに採用され、時代を超えて愛される曲になっています。

3曲目『ルージュの伝言 – 荒井由実』1975年の曲です。

松任谷由実 – ルージュの伝言 (松任谷由実 CONCERT TOUR 宇宙図書館 2016-2017)

この曲も同じく、やさしさに包まれたならが採用された映画のオープニングテーマに採用されています。

4曲目『卒業写真 – ハイ・ファイ・セット』1975年の曲です。

卒業写真 ハイ・ファイ・セット

荒井由実がハイ・ファイ・セットに提供した卒業ソングの代表曲としても知られている曲です。

5曲目『中央フリーウェイ – ハイ・ファイ・セット』1977年の曲です。

中央フリーウエイ ハイファイセット

前年に荒井由実が発表した曲のカバーです。

6曲目『Down Town – Sugar Babe』1975年の曲です。

Sugar Babe – Down Town

シティ・ポップの嚆矢と言われることが多いアルバム『SONGS』に収録されている曲です。

7曲目『夢で逢えたら – 吉田美奈子』1976年の曲です。(動画は大滝詠一セルフカバーバージョン)

夢で逢えたら 大瀧詠一

様々なアーティストがカバーしている名曲です。作詞作曲は元はっぴいえんどで80年代にシティポップの名盤を発表した大瀧詠一です。

8曲目『戻っておいで・私の時間 – 竹内まりや』1978年の曲です。

Mariya Takeuchi – 戻っておいで・私の時間

Sugar Babe、大瀧詠一、荒井由実などと共にシティ・ポップの基盤を作り上げたと言われている、竹内まりやのデビュー・シングルです。デビュー当初は提供曲を歌っていました。

9曲目『オリビアを聴きながら – 杏里』1978年の曲です。

オリビアを聴きながら   杏里

記録上では最高位65位、売り上げ5万5千枚で当時としては目立ったヒットに至ってはいないですが、時を経て多くの歌手にカヴァーされ、スタンダード・ナンバーへと成長した曲です。

10曲目『さよなら – オフコース』1979年の曲です。

『さよなら』 小田和正 1979年さよならコンサート

1980年度年間9位のヒット曲です。これまで以上に売れることを強く意識して書いた曲らしく、このシングル発売後から、オフコースはニューミュージックの代表的グループとして認知されることになりました。

というわけで、今回は70年代のシティポップでした。
次回は平行世界の70年代のロックを紹介していきたいと思います。
ではまた次回!」

うーん、これは気になるな。
昔の名曲と言われても納得のクオリティの曲を何十曲も作れるものなのか。
これは背後に巨大な組織が…ってチャンネル登録者数も再生回数もそんなに多くないし、それはないか…

次の動画は『Vtuberが歌う平行世界の70年代ロック名曲集』か…
見よっと…

コメント

タイトルとURLをコピーしました